新着記事第37回「任意の勾配で地形モデルを整地しよう」

ArchitectLandmarkDesigner

点群などのソースデータから地形モデルを作成した際、みなさんは出来上がった地形モデルの整地をどのように行なっていますか?
建物モデルを配置したり、造成図形を使用するなどいくつか方法がありますが、それらの方法の場合、任意の勾配を設定しようとすると少し難しくなります。

今回のBlogでは、勾配を自在に設定して地形モデルを整地する方法をご紹介します。

“第37回「任意の勾配で地形モデルを整地しよう」” の続きを読む

Vectorworksを初めてご購入された方へのご案内ページを公開しました!

新しいソフトを購入して、さぁ使い始めよう!という一番心踊るタイミングでセットアップにつまずきたくないですよね。
Vectorworksをご導入されたみなさんがスムーズに使い始められるように、ご案内ページを作成いたしました!

“Vectorworksを初めてご購入された方へのご案内ページを公開しました!” の続きを読む

【テクニカルサポートからのご案内】Vectorworks が操作中/放置中に強制終了するようになってしまう現象について(Windowsのみ)

Vectorworks テクニカルサポートチームより、Vectorworksをご利用のみなさまに重要なご案内です。

“【テクニカルサポートからのご案内】Vectorworks が操作中/放置中に強制終了するようになってしまう現象について(Windowsのみ)” の続きを読む

Vectorworks Architectとデータ連携が可能になる構造EXの最新バージョンがリリース!

ArchitectDesigner

株式会社インテグラルから絶賛発売中の木造建築物 構造計算ソフトである住宅性能診断士 ホームズ君「構造EX」に、最新バージョンの更新プログラム Ver.5.00 がリリースされました!

この最新バージョンで、Vectorworks Architectとのデータ連携が可能になります。

“Vectorworks Architectとデータ連携が可能になる構造EXの最新バージョンがリリース!” の続きを読む