お知らせ

Vectorworksオープンキャンパスおよびセミナーの開催について

新型コロナウイルス感染拡大防止の対応といたしまして、お客さま、および従業員の健康や安全面を第一に考慮し、対面型のイベントセミナーおよび勉強会の開催および出展を、当面の間、中止もしくは延期させていただきます。

“Vectorworksオープンキャンパスおよびセミナーの開催について” の続きを読む

お知らせ

第3回目「Vectorworks Landmark WEB勉強会」開催のお知らせ

Vectorworks Landmark の機能を中心に、ユーザのみなさまからご質問いただく機能をWEB上で操作してご紹介する「Vectorworks Landmark WEB勉強会」を、12/22(火)に開催いたします。
第3回目のテーマは、複数の植物を指定した割合で配置できる機能「ランドスケープエリア」です。

“第3回目「Vectorworks Landmark WEB勉強会」開催のお知らせ” の続きを読む

お知らせ

Countdown 2021:3Dモデリングの機能強化は、より速い設計を可能にする

Vectorworks2021のリリースまでのカウントダウンが始まりました!
本ブログでは、来年1月13日、リリース日までの毎週金曜日に、イチオシの新機能をピックアップしてお届けします。
本日の項目は、「3Dモデリング機能の改善により、マウスのクリック数が半分になる

“Countdown 2021:3Dモデリングの機能強化は、より速い設計を可能にする” の続きを読む

お知らせ

【事例】葉脈の庭:ある会社がいかに高級マンションに命を吹き込んだか

Vectorworksは新しいバージョンのリリースのために、Architect、Landmark、Spotlightの各プロダクトのイメージ画像を世界中から選出します。
Vectorworks Landmark 2021のシグネチャーイメージには、株式会社プレイスメディアが手がけたランドスケープデザインが、はじめて日本から起用されました。
今回は、世界に向けて発信された裕沁庭デザインの記事をご紹介します。

“【事例】葉脈の庭:ある会社がいかに高級マンションに命を吹き込んだか” の続きを読む

マリオネット・スクリプト解説講座

第8回「外部ライブラリの使い方」

ArchitectLandmarkSpotlightDesigner2020

マリオネットではノードに埋め込まれたPythonコードのプログラムを直接編集することでオリジナルのノードを作成することができます。Pythonでは外部のライブラリを使うことによって機能を拡張することができます。これをマリオネットのプログラムで利用する方法をご紹介します。

“第8回「外部ライブラリの使い方」” の続きを読む