Spotlight解説講座

第4回「Lighting Deviceパラメータのカスタマイズ」

SpotlightDesigner

Vectorworks Spotlightでは、オブジェクト情報(旧データ)パレットを使ってLighting Deviceオブジェクトのパラメータをコントロールできます。
様々な状況に対応できるようにパラメータは初期値の数として、71種類用意しています。
今回は、このパラメータの表示・非表示の設定方法をご紹介します。

“第4回「Lighting Deviceパラメータのカスタマイズ」” の続きを読む

Cloud Services解説講座

第2回「無料アカウントとService Selectアカウントの違い」

Cloud Service

Vectorworksの一環として、クラウドを用いたサービスの拡張が図られています。
ただ、無料アカウントとService Selectアカウントの違いがわかりづらいと思いますので、ここで比較をしてみます。

“第2回「無料アカウントとService Selectアカウントの違い」” の続きを読む

Landmark解説講座

第6回「植物」

LandmarkDesigner

6-4. 配置方法

植栽を複数まとめて配置をする方法などをご紹介します。

1. 植栽ツールの「植栽スタイル:データ付き植栽」から任意の植栽を選択します。

2. 1本ずつ配置をする場合は、ツールバーから単植モードを選択し、任意の位置でクリックします。

3. クリックした位置に連続して配置をする場合は、頂点に配置モードを選択し、マウスを動かしながらクリックしていき、終点でダブルクリックします。

4. 配置済みの植栽を回転したり、サイズを微調整したい場合は、オブジェクト情報パレットの「植栽の回転:」「枝張りの変化量:」「樹高の変化量:」をランダム等に変更します。

5. 直線上に複数配置をしたい場合は、多角形の辺に配置モードを選択し、配置を開始したい箇所でクリックしてマウスを動かし頂点でクリック、終点でダブルクリックします。

6. 配置の間隔は、オブジェクト情報パレットの「配置間隔:」を任意の数値に変更します。

7. 特定の範囲に複数配置をしたい場合は、均等に配置モードまたは三角形に配置モードを選択し、クリックして範囲の頂点を決めて終点でダブルクリックします。

8. 生垣モードを選択すると、直線や曲線に沿って配置することができます。