Vector Lounge高知 開催!

今年のオープンキャンパスも鹿児島を残すのみとなり、これまで多くの方にご参加いただきました。各会場にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
さて、オープンキャンパスで伺えなかった街も数多くあることから、1日限りになりますが、勉強会&出張サポートを開催しようと思います。

“Vector Lounge高知 開催!” の続きを読む

レンダリングのためのガイド3_Twinmotion

最終的に、魅力的なレンダリングを作成することが、クライアントの賛同を得るための最良の方法のひとつです。完全に視覚化されたプロジェクトは、他とは比較にならないからです。

レンダリングに使用するアプリケーションはさまざまです。第3弾となる今回は、VectorworksでTwinmotionを使用するためのガイド、ヒント、およびコツを紹介します。 “レンダリングのためのガイド3_Twinmotion” の続きを読む

レンダリングのためのガイド2_Lumion

LumionのLiveSyncプラグインを使ってVectorworksのデザインを美しくビジュアル化することは、クライアントを魅了するための素晴らしい方法です。

今回は、VectorworksのプラチナパートナーであるLumionが、PCでデザインする場合の優れたレンダリングオプションであることを紹介します。

“レンダリングのためのガイド2_Lumion” の続きを読む

レンダリングのためのガイド1_Renderworks

Vectorworksでは、EnscapeLumionTwinmotionなど、世界トップクラスのレンダリングソフトウェアをプラグインとして自由に利用することができます。
一方、Renderworksのレンダリングオプションは、Vectorworksにネイティブで存在します。

それぞれのレンダリングの特徴とメリットを、本日より4回連載でご紹介します。

“レンダリングのためのガイド1_Renderworks” の続きを読む

Vectorworks 2022のサービスパック3がリリースされました

FundamentalsArchitectLandmarkSpotlightDesigner2022

本日、Vectorworks 2022のサービスパック3がリリースされました!

今年2回目のサービスパックアップデートは、Vectorworks 2022とVectorworks Cloud Servicesにエキサイティングな機能を導入しています。
Cloud Servicesは全世界同時リリースのため、すでにご利用いただけますが、改めてご紹介します。

“Vectorworks 2022のサービスパック3がリリースされました” の続きを読む

この機能、お探しではないですか?

今回はアンケートによっていただいたご意見の中から「この機能がなくなった」「この機能が欲しい」などご要望のあった機能についてのご紹介です。

これまでのバージョンアップに伴い、なくなったかのように思われた機能でも、場所や名称の変更をご存知ないだけかもしれません。

“この機能、お探しではないですか?” の続きを読む

【更新】Vectorworksオープンキャンパスの延期・再開について

新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、感染拡大防止の観点から以下の会場の開催を延期しておりましたが、各会場の新しい日程が決まりましたので、ぜひ皆様お申し込みください。

お申し込みは、オープンキャンパス Webページにて承っております。

“【更新】Vectorworksオープンキャンパスの延期・再開について” の続きを読む