みなさんのお悩みを解決するVector Loungeの那覇開催が決まりました。
第9回 Vectorworks Landmark Web勉強会 動画を公開しました
2022年6月28日に開催した、第9回 Vectorworks Landmark Web勉強会「光の表現」の動画を公開しました。
Vector Lounge高知 開催!
今年のオープンキャンパスも鹿児島を残すのみとなり、これまで多くの方にご参加いただきました。各会場にご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。
さて、オープンキャンパスで伺えなかった街も数多くあることから、1日限りになりますが、勉強会&出張サポートを開催しようと思います。
レンダリングのためのガイド4_Enscape
レンダリングガイドの最後は、Enscapeを使ったリアルタイムレンダリングです。
WindowsでVectorworksをお使いの方は、ぜひご覧ください。
レンダリングのためのガイド3_Twinmotion
最終的に、魅力的なレンダリングを作成することが、クライアントの賛同を得るための最良の方法のひとつです。完全に視覚化されたプロジェクトは、他とは比較にならないからです。
レンダリングに使用するアプリケーションはさまざまです。第3弾となる今回は、VectorworksでTwinmotionを使用するためのガイド、ヒント、およびコツを紹介します。 “レンダリングのためのガイド3_Twinmotion” の続きを読む
レンダリングのためのガイド2_Lumion
LumionのLiveSyncプラグインを使ってVectorworksのデザインを美しくビジュアル化することは、クライアントを魅了するための素晴らしい方法です。
今回は、VectorworksのプラチナパートナーであるLumionが、PCでデザインする場合の優れたレンダリングオプションであることを紹介します。
レンダリングのためのガイド1_Renderworks
Vectorworksでは、Enscape、Lumion、Twinmotionなど、世界トップクラスのレンダリングソフトウェアをプラグインとして自由に利用することができます。
一方、Renderworksのレンダリングオプションは、Vectorworksにネイティブで存在します。
それぞれのレンダリングの特徴とメリットを、本日より4回連載でご紹介します。
第9回 Vectorworks Landmark Web勉強会を開催します
Vectorworks Landmark Web勉強会では、Vectorworks Landmark の機能を中心に、ユーザーのみなさまからご質問いただく機能をWeb上で操作してご紹介しています。
今回の勉強会は、「光の表現」をテーマに、6/28(火)に開催いたします。
Vectorworks 2022のサービスパック3がリリースされました








本日、Vectorworks 2022のサービスパック3がリリースされました!
今年2回目のサービスパックアップデートは、Vectorworks 2022とVectorworks Cloud Servicesにエキサイティングな機能を導入しています。
Cloud Servicesは全世界同時リリースのため、すでにご利用いただけますが、改めてご紹介します。
A&A Storeがリニューアル!
エーアンドエーのオンライン直販サイト「A&A Store」がリニューアルしました。
第8回 Vectorworks Landmark Web勉強会 動画を公開しました
2022年2月24日に開催した、第8回 Vectorworks Landmark Web勉強会「便利なレイアウト機能」の動画を公開しました。
Vectorworks ショートショート 2022 アーカイブを公開
2022年3月4日(金)に開催した、プレゼンテーション短編集「Vectorworks ショートショート 2022」のアーカイブを公開しました。
Vectorworks 2022 バージョンアップのご案内
今回は、バージョンアップをご検討のみなさまへのお知らせです。
Vectorworks ショートショート 2022を開催
3月4日(金)、Vectorworksの機能を紹介するオンラインイベント「Vectorworksショートショート」を開催します。
第8回 Vectorworks Landmark Web勉強会を開催します
Vectorworks Landmark Web勉強会では、Vectorworks Landmark の機能を中心に、ユーザのみなさまからご質問いただく機能をWeb上で操作してご紹介しています。
今回の勉強会は、「便利なレイアウト機能」をテーマに、2/24(木)に開催いたします。