2024年1月17日発売予定のVectorworks 2024は、価格改定がございます。
現行バージョン2023を購入できる期間は限定されておりますので、ご検討中の方はお急ぎください。
第15回Vectorworks Landmark Web勉強会を開催します
Vectorworks Landmark Web勉強会では、Vectorworks Landmark の機能を中心に、ユーザーのみなさまからご質問いただく機能をWeb上で操作してご紹介しています。
12/27(水)に開催する今年最後の勉強会では、先日お披露目した「Vectorworks Landmark 2024」のイチオシ機能をご紹介します。
第14回 Vectorworks Landmark Web勉強会の動画を公開しました
2023年11月9日に開催した、第14回 Vectorworks Landmark Web勉強会「図面の色分け」の動画を公開しました。
Vectorworks評価版のお申し込み方法が変わりました
製品をご購入前に一定期間操作をお試しいただける、Vectorworks評価版のお申し込み方法が変わりました。
これから申し込みをご検討されている方は、少し注意が必要なことがありますので、ご確認ください。
第14回Vectorworks Landmark Web勉強会を開催します
Vectorworks Landmark Web勉強会では、Vectorworks Landmark の機能を中心に、ユーザーのみなさまからご質問いただく機能をWeb上で操作してご紹介しています。
今回の開催は11/7(火)、「図面の色分け」をテーマに行います。
第35回「レベル基準線」







 
	Vectorworks 2023から、レベル線を自動で作成してくれる便利な機能が追加されました。
今回は、このレベル基準線ツールについて解説します。
第29回「既存樹木 応用編」





 
	設計の検討段階で、既存樹木の位置やサイズ、種類を把握して、必要に応じて剪定や伐採の処理を指示していくことがあるかと思います。
今回は、既存樹木ツールなどの機能を利用して、図面を作成していく操作の流れをご紹介します。
第13回 Vectorworks Landmark Web勉強会の動画を公開しました
2023年8月31日に開催した、第13回 Vectorworks Landmark Web勉強会「2DでのBIM」の動画を公開しました。
第13回 Vectorworks Landmark Web勉強会を開催します
Vectorworks Landmark Web勉強会では、Vectorworks Landmark の機能を中心に、ユーザーのみなさまからご質問いただく機能をWeb上で操作してご紹介しています。
今回は夏休み最後の日、8/31(木)に「2DでのBIM設計」をテーマに開催します。
Jw_cadとVectorworksの違い〜Vectorworksの優位性
「Jw_cadとVectorworksの違い」の連載も、ついに最終回となりました。
最後は、Vectorworksだとこんなことも出来るよ、という各機能について解説します。
Jw_cadとVectorworksの違い〜作図・編集
「Jw_cadとVectorworksの違い」第二弾は、作図や編集などの操作方法について解説します。
Jw_cadとVectorworksの違い〜基本の構成
Windowsで動作する2次元CAD「Jw_cad」はフリーソフトということもあって、一度は使われたことがある方も多いのではないでしょうか。
7月のDesign Blogは、夏の特別編としてこのJw_cadとVectorworksの構成や操作の違いを詳しく解説します。
Jw_cadから乗り換えてこれからVectorworksを始める方、必見です。
Vectorworks Landmark テキスト 2023バージョンを公開







 
	Vectorworks Landmarkの日本仕様チュートリアル、2023バージョンを公開しました。
ぜひご活用ください。
第12回 Vectorworks Landmark Web勉強会 動画を公開しました
2023年6月22日に開催した、第12回 Vectorworks Landmark Web勉強会「テンプレートとサンプルプロジェクトの解説」の動画を公開しました。
「Vectorworks Service Select」に関連するキャンペーンを開始しました
Vectorworksの保守サービスである「Vectorworks Service Select」に関連するキャンペーンを2つ開始しました。


 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			 
			